経済科学目録(第41巻~45巻)

第41巻 目録

第41巻第1号(1993年9月)
表紙・目次 第41巻第1号
論文 吉田孟史 組織間システム開発論 -ホログラフィックパースペクティブの観点から-
崔宗煥

80年代における韓国の賃金上昇と国際収支変動

-年次マクロ計量モデルによる分析-

杉沢一美 ホートレイと再建金本位制 -金融制度観を中心にして-
李相和 連結会計の国際比較 -アメリカ,日本,韓国,イギリスを中心に-
何成業

中国国営工業企業の経営改革の現状について

-日本的経営の光りに照らして-

Masaki Ban Heinrich Luden(1778-1847),ein Vorlaufer der liberal-nationalen Geschichtsauffassung(III.Teil)
書評 荒山裕行

ドナルド・N.マクロスキー著(長尾 史朗訳)

『レトリカル・エコノミクス 経済学のポストモダン』

第41巻第2号(1994年1月)
表紙・目次 第41巻第2号
論文 鶴田 利恵 イベリア2カ国のEC加盟とEC-LA貿易関係の変化
Yayoi Kobayashi The Effects of a Bequest Tax with Endogenous Fertility Decisions
柴田 透

利潤率変動の規定要因について

-生産論的アプローチと分配論的アプローチ

尾上 八郎 ゴリーツィンの社会・経済思想:ロシア重農主義とその周辺
書評 山田 鋭夫 ミシェル・アルベール著『資本主義 対 資本主義』
博士論文要旨及び審査要旨 田中 政光

イノベーションと組織選択

-マネジメントからフォーラムヘ-

焼田 党 公共支出,税およびインフレーション・世代重複モデルによる分析
第41巻第3号(1994年2月)
表紙・目次 第41巻第3号
展望論文 小川英次 技術のマネジメントヘの道
論文 何成業 『華南経済圏』の形成に関する考 -香港・広東省を中心として-
荒深友良 分権化と事業部制組織 -分化と統合のバランス-
水野朝子 個人と組織の目標 -自己期待・自己評価の視点から-
博士論文要旨及び審査要旨 史世民 企業の現場組織と技術
太田仁樹 レーニンの経済学
第41巻第4号(1994年3月)可児島俊雄教授・山田珠夫教授 退官記念号
表紙・目次 第41巻第4号
退官記念講演 可児島俊雄 日本の会計学と世界の会計学
論文 ト 照彦

東北アジアにおける華人社会と現地経済関係

-在日華人の統計的全体像の描出-

岸田民樹 組織と組織論-組織論の分析枠組-
安 孝錫 有効性観点からのシステム監査の位置づけ
Osama Ali Abuzied

Demographic Aspects of Saving Behavior

: A Review of Theory and Evidence

王建国

経営学の新潮流を探る

-グローバル連携戦略に関する理論的一考察-

孫銀植 会計方法選択に関する一考察-会計処理及び選択の重要性と多様化を中心に-
可児島俊雄教授著作目録・略歴
山田珠夫教授著作目録・略歴
1993年度卒業論文目録

第42巻 目録

第42巻第1号(1994年11月)
表紙・目次 第42巻第1号
論文 櫻井 克彦 経営倫理論の展開と課題
榊原 正幸 新しい法人課税の基礎理論 -企業主体理論の応用-
Daniel Bruce Sarpong

International Cocoa Market and Ghanaian Economy:

A Simulation Study

A.A.Mahboob Uddin Chowdhury Some Considerations of the Characteristics of Japanese Corporate Finance
研究動向 根本 二郎 一般化モーメント法 -計量経済学における新しい推定法-
書評 江崎 光男 世界銀行著(白鳥正喜監訳)『東アジアの奇跡』
博士論文要旨及び審査要旨 藤原 孝男 技術変化のマネジメント
堀 彰三 最適資本構成の理論
第42巻第2号(1994年12月)
表紙・目次 第42巻第2号
論文 千田 純一 Non Performing Bank Loans and Banking Policy in Recent Japan
佐藤 努 総計一致命題の再検討
Luanga Mukela Primary Commodity Fluctuation and Economic Development: An Econometric Analysis of Copper and Zaire
学会動向 野口晃弘 ストック・オプション会計の政治化 -アメリカ会計学会に出席して-
書評 粕谷誠 山本有造著『両から円へ』
鍋島 直樹 P.デビッドソン著(永井 進訳):『ケインズ経済学の再生』
第42巻第3号(1995年1月)
表紙・目次 第42巻第3号
論文 ト 照彦

東アジアの経済発展とビジネス文化

-台湾・日本の企業経営比較から-

Tadashi Yagi Optimal Regional Allocation Mechanism of Public Investment
張 淑梅 リンケージ能力の構築
荒深 友良 組織の統含メカニズムに関する一考察
研究動向 家森 信善 多国籍銀行業に関する研究の展開 -実証研究の展望-
書評 籠谷直人 黒田 明伸著:『中華帝国の構造と世界経済』
第42巻第4号(1995年3月)
表紙・目次 第42巻第4号
論文 Jaw‐Yann Twu, Liqun Jia China’s Regional Economy and the Asian‐Pacific Economic Integration
崔宗煥

産業別生産関数と技術進歩パターン

-70年代以降の韓国経済について-

李相和

外貨換算会計に関する一考察

-先物為替予約の会計処理を中心として-

浅井紀子 企業のコア能力 -スキル獲得のマネジメント-
郭大成 環境-戦略-組織の相互関係の分析
研究動向 安藤隆穂 フランス思想史研究における『公論』の概念
書評 吉田孟史 R.M.トマスコ著(田畑成章訳)『未来組織の原理』
1994年度学士論文・修士論文目録

第43巻 目録

第43巻第1号(1995年6月)
表紙・目次 第43巻第1号
論文 浅井敬一郎 金型産業における企業競争力の源泉
鍋島直樹

政治思想としてのケインズ主義

-政党・民主主義・コーポラティズム-

ベ・海善 女子労働供給の日・韓比較分析 -クロス・セクション分析-
Takeshi Kobayashi Risky Asset Pricing with Insider Trading in a Continuous Time Model
尾崎邦博 ウェッブ夫妻とフェビアニズムの政治哲学
学界動向 高桑宗右ヱ門

システム・シミュレーションの研究動向

-シミュレーション国際会議(WSC’94)に参加して-

書評 福地崇生 奥野信宏,焼田党,八木匡編著『社会資本と経済発展』
博士論文審査要旨 Osama Ali Abzied Demographic Aspects of Aggregate Saving Rates
ベ・海善 女子労働供給の日韓比較分析
Luanga Mukela Growth, Primary Commodity and Economic Policy in Zaire
水野弥生 家計行動とそのマクロ的効果の考察
第43巻第2号(1995年9月)
表紙・目次 第43巻第2号
論文 野口晃弘 資本会計における視点
宮永輝 有限の資源制約が存在する場合の内生的成長理論
Arwa Alkhateeb A Structural Model for Integrating Patient Card Systems into a National Medical Information Network
石井聡

1953年6月17日労働者蜂起の経済的背景

-東ドイツにおける労働生産性向上政策とその限界-

孫銀植 会計方法の国際的統一化に関する一考察
学界動向 粕谷誠 企業グループと経営史学 第22回富士コンファランスに参加して
書評 須藤功 山本栄治著『「ドル本位制」下のマルクと円』
第43巻第3号(1995年12月)
表紙・目次 第43巻第3号
論文 家森信善, 藤原賢哉

監督当局からの再就職と金融機関経営

-信用金庫と大蔵省のケースを中心にして

尾崎邦博 ボブハウスとイギリス新自由主義の哲学
劉湘麗 賃金の安定性,労働誘因と複数回査定型契約
張淑海 パートナーシップにおける組織学習と情報共有
N.S.Cooray Behaviour of Primary Commodity Prices and the Economy of Sri Lanka: An Econometric Approach
研究動向 八木匡 所得分配と経済成長
書評 武藤博道 伊丹敬之+伊丹研究室著:『日本の自動車産業』
金井雄一 井上巽著『金融と帝国』
第43巻第4号(1996年3月)
表紙・目次 第43巻第4号
論文

Jaw-Yann Twu

Liqun Jia

The Competitiveness in Technology Transfer Process- Case Studies of Japan and China-
N. S. Cooray An Econometric Model of the Sri Lankan Economyfor Key Maroeconomic Policy Analysis
Daniel Bruce Sarpong A Growth-Oriented Macroeonometric Model of Ghana
Jose M. Castro-Lopez Foreign Direct Investment in the Spanish Economy: An Empirical Analysis of the Macroeconomic Determinants of FDI in Spain
研究動向 立石寛 市場均衡と経済調整過程
書評 皆川正 成生達彦著『流通の経済理論』
井上伊知郎 『欧州の国際通貨とアジアの国際通貨』
1995年度学士論文・修士論文目録

第44巻 目録

第44巻第1号(1996年6月)
表紙・目次 第44巻第1号
論文 Hiroshi Osada An Outward-Looking Policy and it’s Impact on the Indonesian Manufacturing Industry : 1985-1990
李 相和 カレント・レート評価による為替差損益の処分可能性に関する一考察
杉沢一美 ホートレイの金為替本位制論 -再建金本位制期における模索-
Lrong Lim The Influence of Corporate Culuture on Human Resource Management Types in ASEAN and Japanese Organization
謝 尚周

多国籍企業のフィランソロピーに関する一考察

-その論理と戦略的展開を中心に-

研究動向 福澤直樹

ドイツ第二帝政期の社会保険の形成と展開をめぐって

-その研究史の整理と論点開示-

書評 山田光男 得津一郎:『生産構造の計量分析』
博士論文審査要旨 長田 博 資源保有途上国経済開発と構造調整
斉藤日出治 物象化世界のオルタナティブ
Daniel Bruce Sarpong Agriculture and National Income Growth in Ghana
Lrong Y Lim Organization Behavior in ASEAN and Japanese Enterprises
Nawalage Senevirace Cooray Simlutation Analysis with the Commodity-Linked Econometric Model of Sri Lanka
崔 宗煥 韓国経済の成長、政策及び課題
第44巻第2号(1996年9月)
表紙・目次 第44巻第2号
論文 家森信善

高度経済成長期の企業の資金調達

-社債市場における人為的低金利政策を中心として-

西垣鳴人 非対称的なリスク評価と金融不安定性についての一考察
Jose M. Castro-Lopez Analytical and Empirical Considerations of Japanese Foreign Direct Investments in Spain
Noriko Furumatsu The Just Allocation Rule of Public Education in the Presence of Private Education
劉 滋強 資産バブルの政策的制御の可能性
S. W. Hirantha Strategic Trade Policy under Oligopoly : Retaliation with Export Subsidy
学会動向 荒山裕行

マランボー、パットナム、リンドベック

-第11会国際経済学界世界会議の招待公演より-

書評 白井正敏 荒井 一博:『教育の経済学 -大学進学行動の分析-』
第44巻第3号(1996年12月)
表紙・目次 第44巻第3号
論文 藤瀬浩司 ユリウス・ヴォルフと中央経済協会1904-1918
吉島史子 中小工作機械メーカーの戦略 -製品開発と競争力の源泉-
孫 銀植

日本のリース会計基準に関する考察

-レッシー側のファイナンス・リースを中心に-

李 相和 韓国における外貨換算会計処理基準の問題点とその検討
西垣鳴人 経済学における不確実性認識に関する再考
小林 毅 資産市場における私的情報の選択と資産価格の変動
学会動向 山田基成

ベンチャー・ビジネスの研究

-日本中小企業学会における報告を中心に-

書評 足立文彦 蛯名保彦:『地域経済の空洞化と東アジア -アジアとの共生のために-』
涌田幸広 石井淳蔵:『マーケティングの神話』
第44巻第4号(1997年3月)藤瀬浩司教授 退官記念号
表紙・目次 第44巻第4号
最終講義 藤瀬浩司 戦後経済史研究と今日の課題
論文 福沢 直樹

世紀転換期ドイツ労働者保険の改革議論

-1911年の帝国保険令成立に向けて-

石井 聡

DDR 工業化の経済基盤

-対外関係、工業生産、および労働力についての統計的分析-

寺澤 朝子 組織化のプロセスと状況の定義
三浦 雅洋 組織知能、その概念と課題
瀧 博 質問検査権の基本的考察
宮永 輝

経済成長論の観点から見た規制緩和と経済成長の関係について

-有限の資源制約付内生的成長理論を用いた分析-

朴 鐘國 デリバティブと会計認識に関する研究
研究動向 太田 聰一 フローアプローチによる労働市場の分析:展望
書評 八木紀一郎 松嶋敦茂著『現代経済学史1870-1970 -競合的パラダイムの展開-』
木下宗七

高山憲之,有田富美子著

『貯蓄と資産形成-家計資産のマイクロデータ分析-』

藤瀬浩司教授著作目録・略歴
1996年度学士論文・修士論文目録

第45巻 目録

第45巻第1号(1997年6月)
表紙・目次 第45巻第1号
論文 吉田 孟史 ホワイトカラーの知的生産性 -予備的考察-
S.W. Hirantha Conjectural Variations Model of Duopoly: The Case of Import Tarrifs
孫 銀植

韓国リース取引の実態とリース会計処理基準

-リース会社(Lessor)を中心に-

榎股 一索 1930年代大不況下におけるアルゼンチン牧畜保護政策の展開
浅井 紀子 企業の技術力に関する一考察 -スキル統合の視点から-
Noriko Furumatsu Indiviual Preference for Education and Optimal Policies
研究動向 竹内 常善 『人口爆発』と『人口移動』に関する最近の研究動向
博士論文審査要旨 川本明人 多国籍銀行論 -銀行のグローバル・ネットワーク-
八木 匡 所得分配と公共政策
劉 湘麗 情報の不完全性、インセンティブと労働契約
高桑 宗右ヱ門 FA/CIMの経済分析
家森 信善 生命保険金融の経済分析
根本 二郎 生産関数と生産要素需要モデルの応用に関する研究
皆川 芳輝 多国籍企業の租税戦略 -日本企業のアジア進出を中心にして-
第45巻第2号(1997年9月)
表紙・目次 第45巻第2号
論文 ト 照彦

東アジア経済の再編と転機

-中国経済の膨張と台湾・ベトナム経済の動向-

瀧 博

監査計画における監査リスク評定の概念的モデル

-リスク仮説生成モデルによる知見-

Pavols Mourdoukoutas,

Panos Mourdoukoutas

The Efficiency and Effectiveness of the New York City Police
小沢 浩 製品原価モデルの構築
谷口 勇仁

企業社会責任論研究の新展開

-社会業績・経済業績相関研究枠組の構築-

榎股 一索 1920年代アルゼンチンの牧畜業危機と最低価格法
研究動向 植村 博恭 動態的調整の制度分析 -市場的調整と制度的調整の重層性
書評 粕谷 誠 吉川 洋著『高度成長 -日本を変えた600日-』
博士論文審査要旨 Jose Castro-Lopez Foreign Direct Investment in the Spanish Economy
Seekkuwa Wasam Hirantha Imperfect Competition, Strategic Trade Policy and Retaliation
李 相和 外貨換算会計の国際比較に関する研究
古松 紀子

教育政策の公共経済学分析

-私的教育が教育政策に及ぼす影響の理論的考察-

李 鍾元

『環日本海経済交流圏』の構図と転換

-朝鮮半島に焦点を据えて-

第45巻第3号(1997年12月)
表紙・目次 第45巻第3号
論文 岸田 民樹 持株会社 -その組織論的分析-
家森 信善 監督当局からの再就職と銀行の経営戦略の選択
原田 裕治

『脱工業化』の理論モデル的考察

-不均等発展と累積因果連関を中心に-

Tatsuya Omori Allocation of Public Expenditure and Economic Growth
磯貝 明 繰延税金資産の認識についての考察
朴 恩芝 環境会計の体系化に関する一考察
Masaaki Kanemoto Welfare Comparison of the Environmental Regulation under Incomplete Information
野村 淳一 キャピタル・ゲインと家計消費行動
研究動向 太田 亘 資本構成の決定要因について
書評 竹内 信仁 丸尾 直美著『市場指向の福祉改革』
第45巻 第4号(1998年3月)
表紙・目次 第45巻第4号
論文 吉田 孟史 起業者活動と地域 -起業学習支援システムとしての地域-
趙 偉 作業組織の新展開
浅井 敬一郎

技能集約産業における技術移転

-海外拠点における技能伝承法の確立-

坂本 真子 海外資本所得と課税効果
澤田 彰博 アジア諸国の資本ストックの測定
San Lwin Business’s Ethical Responsibilities towards Consumers
川端 和美 名古屋市・京都市・大阪市の産業構造比較
研究動向 上田 泰 認知的交渉理論の課題
書評 大橋 勇雄 小野旭 著『変化する日本的雇用』
博士論文審査要旨 堀田 誠三 ベッカリーアとイタリア啓蒙
平野 泰朗 日本的制度と経済成長
森本 三男 企業社会責任の経営学的研究
1997年度学士論文・修士論文目録